本ビデオ教材は、「目標による管理」を実践するための考え方とスキルを研修するための構成となっています。コミュニケーションの能力向上に有効なカウンセリングマインドの視点は、「目標による管理」の実践に多くの示唆を与えます。制度の運用には、考え方の理解と共に実践のための具体的スキル、動機づけには、日常のリレーションと指導・援助のスキル。部下とのコミュニケーションには部下を思うこころと共にこころを伝えるスキル。これらの具体的スキルが重要であり、制度の運用の成否を決定づける要因となります。
VJ316 \50,000 28 分
・目標による管理の原理・原則 ・意欲が高まる目標設定3つの原則
・意欲が高まる目標設定3つの留意点
第2巻 目標達成への指導・援助 中間面接や日常の指導援助のしかたを学ぶ
VJ317 \50,000 29分
・6つの指導の心掛け ・4つの戒めること ・4つの指導・援助の方法
第3巻 部下を育てる育成面接 育成面接でのフィードバックのしかたを学ぶ
VJ318 \50,000 29 分
・育成面接にあたっての7つのポイント ・育成面接の目的を話す
・リレーションづくりをする ・自己評価を聞く
・評価結果とその理由を話す ・育成点を話合う
人事制度の理解を深めるビデオ教材「人事考課理論編」と併せてご活用いただくと効果的です。
部下とのコミュニケーション技法を詳しく紹介した教材もございます。
「目標による管理」に必要不可欠な面接技法の習得もおすすめいたします。
前ページに戻るにはブラウザの「戻る」ボタンをご利用下さい